top of page

​企業主導型保育園とは?

イラストフラッグ
企業の福利厚生として
​利用できる保育園

企業と園が共同利用契約を締結し、その企業の従業員の方が優先してお子様を預けることができるシステムです。

●企業負担(費用)は一切なし

利用については園と利用者様(保護者)との直接契約ですので、利用に関して企業の手を煩わせることもありません。

●「契約園がある」ということで安心して育休復帰が可能となったり、求人広告を出す際にもアピールすることが出来ます。

 

​社会保険加入事業所であれば、従業員の方が正規・パート問わず優先的に入園が可能となります。今需要がなくても将来的に、ということで契約されている企業も多数あります。詳しい事はお問合せください。

お電話:0297-21-7180

​メール:info@luana-silk.com

公園

 

共同利用契約企業一覧

 

2024.11現在・敬称略

明治安田生命保険相互会社、(株)タウンホテル、中山印刷(株)、

(有)三弘印刷、萩原総合法律事務所、(株)あっとほーむ、(株)マナカ商事、(株)前川製作所、(株)コクボ、

(学)大楽寺学園、(株)海鮮すし吉良、

(株)アルシステム、(有)コスモ、

王子コンテナーつくば工場、

(株)SYNERGY JAPAN、(有)中村運輸、​(株)STANDARD、三菱マテリアル(株)、(株)ワンダーコーポレーション、日本ハム食品(株)、東明作業(株)、(有)ミュージック企画、社福法人絹西児童福祉会、

​(有)水海道山崎、(株)大滝、森永乳業(株)利根工場、(株)ヨークベニマル、医療法人ふなやま会、(株)伊藤設備、(株)キョウワ、(株)RISE、日本郵便株式会社、日立建機(株)、(株)朝倉製作所、(株)レイテック、(株)GothamFC、(株)トーヨーエフピー

☆子育てみらいコンシェルジュサービス導入園です。同サービス導入企業にお勤めの方は別途ご案内いたします

bottom of page