一時保育料金改定と
対象年齢変更のお知らせ
令和2年6月1日より、一時保育料金の改定を行いました。
従来のスポット利用の他、5時間コース、8時間コースの定額利用設定が新たに加わり、対象年齢も就学前(5歳児)まで利用出来ます。
平日の他、土曜日もお預かりいたします。
急な用事、リフレッシュなどにもご利用していただけます。
人数に制限がありますので、予めご予約(1カ月~1週間前まで)が必要です。詳しくはこちら
ご予約、お問合せはお問合せページよりメールまたはお電話にてお気軽にどうぞ。
※認可保育園に在籍中のお子様のお預かりは出来ません(休園日を除く)
園児募集
見学随時受付中
パート就業者の方の優先枠があります
詳しくはこちら
1/11現在 入園募集状況
(2021.4月入園)
※2020年度内での入園は不定期利用契約(週4日以下)のみとなります

※2019年10月より保育無償化が始まりました
当園で無償化の対象となるのは
「非課税世帯であること」
「保育認定を受けていること」
のいずれも満たしているお子様のみとなります。
共同利用契約のご案内
当園は内閣府主導で平成28年度からスタートした新事業「企業主導型保育事業」により設置された保育園です。
提携企業になっていただくに
あたり、負担額はありません。
空き状況と入園案内
提携企業の従業員のお子様と
地域のお子様をお預かりします。
アクセス・お問合せ
ルアナが目指す保育園
「Luana」とはハワイ語で「みんなで一緒に楽しむ、くつろぐ、満足する」という意味があります。
ルアナで過ごす子どもたち、送迎してくださる保護者の皆様、そしてここで働くスタッフまでもが毎日笑顔で、
ホッと出来て、心が満たされる場所であるように願いを込めて名付けました。
●お子様一人一人に寄り添える保育●
ルアナの定員は20名。0歳児「はな組」、1歳児「ことり組」、2歳児「そら組」に分かれて活動します。
月齢の近いお友だちと触れ合う喜びや思い通りにならない葛藤。どれもお子様たちの心の成長には必要な、貴重な体験となることでしょう。少人数保育の最大のメリットは保育士の目が行き届き、お子様の思いに耳を傾け、一人一人にじっくりと関わる事が出来ることです。落ち着いた環境の中、お子様も保育士もゆったりした気持ちで一日を過ごし、少人数ならではのきめ細やかな、愛情あふれるアットホームな雰囲気の中でお子様をお預かりすることが出来ます。
●保護者負担を減らし、毎日快適に●
忙しい保護者様の負担を軽減できるよう、ルアナではお子様たちの毎日必要なものを園でご用意しています。
毎日の持ち物は数組の着替え程度でOK!玄関でお子様とお荷物を保育スタッフに預けたら、すぐにお仕事へ向かうことが出来ます。
さらに休日はご家族でゆっくり過ごせるよう、保護者が参加するイベントや行事は最小限にしています。
その分、日常のお子様たちの様子は連絡帳や写真を用いた掲示などでこまめにお伝えいたします。
ルアナはお仕事と育児の両立を全力でサポートします。
(食事用エプロン、お手拭きタオル、午睡に必要なもの一式、園で用意しています。手洗いにはペーパータオルを使用。
オムツはパックのままお持ちいただけます。(1枚ずつの記名不要))
●温かい手づくりの食事●
新鮮野菜をふんだんに使い、バラエティ豊かな献立を作成しています。栄養士がお子様の発達に合わせた調理をし、保護者の方からの栄養相談にも応じています。0~2歳は初めて体験する味や食感が多い時期。だからこそ1食1食を大切にしていきたいと思っています。
給食室からたちこめるいい匂い。今日の給食は何かな?と楽しみになるような食事の提供をしています。(年に一度、給食試食会を実施)



【献立例】※満1歳以上
朝おやつ クラッカー 牛乳
昼 食 ごはん、味噌汁、さわらのサラダマヨネーズ焼き、ほうれん草の白和え、メロン
午後おやつ 揚げパン 牛乳
朝おやつ クッキー 牛乳
昼 食 ロールパン、かぼちゃのミルク煮、鶏肉のカレー焼き、切り干し大根とひじきのサラダ、バナナ
午後おやつ 乳酸菌飲料 鮭と塩昆布のおにぎり